睡眠改善ラボ ®
  • ホーム/HOME
  • ラボメニュー/MENU
  • 睡眠について/ABOUT
  • お問い合わせ/CONTACT US
  • BLOG/ブログ
  • お知らせ
  • ホーム/HOME
  • ラボメニュー/MENU
  • 睡眠について/ABOUT
  • お問い合わせ/CONTACT US
  • BLOG/ブログ
  • お知らせ
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

​良い睡眠とは?
​『良い睡眠』とは私たちそれぞれ、感じるものが違うかもしれません。
ある人は、朝まで一度も起きずに眠れること。ある人は、目覚ましなしですっきりとした気分で、
一日を始められることだと感じるかもしれません。でも一番大切なことは、寝ている間にしっかり
身体と脳を休め、活力を持って新しい一日を始められることではないでしょうか?
自分に必要な睡眠時間の確保と休息が『良い睡眠』のカギになります。

”『睡眠不足は万病のもと』といわれています。長期にわたる不眠はうつ病や、生活習慣病をはじめとする
さまざまな身体疾患も増悪させます。”  【健やかな眠りの意義・厚生労働省より抜粋】

生活習慣病とは、メタボリックシンドローム、高血圧、糖尿病など。忙しい30代、40代の方には、
これらの言葉が気になる方もいるかもしれません。また60代、70代には認知症というワードが
気になりだす頃。よく
きちんと『良い睡眠』がとれていると身体の本来の機能が正常に向かい、自然治癒力も上がります。
『食事』とともに体調をベストに整えるための要素の一つが『睡眠』なのです。


​​
睡眠改善ラボ®について 

横浜市にあり、女性の睡眠改善を目指すサービスを提供している女性専用ラボです。そして完全予約制。

私たち女性は一人で何役もこなし、毎日を忙しく過ごしています。自身の時間を持つことがなかなか難しく、一日をあっという間に終えていると感じている方が多いのではないでしょうか?
日本はOECD国の中で,国民の平均睡眠時間は欧米諸国に比べ約1時間ほど短く、日本女性の睡眠はさらに日本男性よりも少ないというデータがあります。(OECD gender data portal 2021 )
​
​良質の睡眠とは、私たちの身体を健康に維持するため、そして体の司令塔である脳を休め修復するためにとても重要で欠かせないものです。


しかし現代の日本人は、他国に比べ平均睡眠時間が少ないとともに、どの年代においても睡眠時間の減少傾向にあるといわれ睡眠に何らかの不満を持っている人も多いようです。
​
『睡眠問題は万病のもと』といわれています。ただ睡眠時間を確保するというだけでなく、”質の良い眠り”を得ることは、年齢を問わず多くの方にとって悩みの一つとなっているのではないでしょうか?

《睡眠健康指導士 上級》《頭蓋静圧療法士》として、身体と心の健康維持にとても大切な”質のよい眠り”を、多くの女性に持ってただけるようお手伝いをさせていただいています。セラピスト自身も女性です。

ー>毎月第4水曜日 FMサルースにて睡眠改善ラボinサルオルに出演中。
  視聴の仕方はこちら



​
お問い合わせはこちらをクリック
Copyright©睡眠改善ラボ 🄬  since 2016 All Rights Reserved