こんにちは!すでに予定に入れていただいている方も多いかと思いますが(笑)、
今月のラジオ『睡眠改善ラボinサルオル』は27日(水)です。 テーマは前回に引き続き『脱毛 その②』としてお話しする予定です。男性のみならず、女性の脱毛・薄毛に関する お悩みもよく話題になっていますね。脱毛にも男性特有、女性特有のものがあります。 そんな脱毛。。。を睡眠に関連してお話ししますよ。 お楽しみに! 過去の放送はこちらのYOUTUBEから。
0 Comments
8/4/2022 0 Comments あなたの呼吸は大丈夫??前回のラジオの放送でもお伝えしたテーマですが、最近よく『睡眠と呼吸』の関係について考えることが増えました。
きっかけはふとしたことで、"家族の睡眠時のいびきが結構気になり始めたこと。。。" でした。 睡眠時無呼吸症候群もきになり、あちらこちら関連本を読みました。その中で気になったことをまとめてみます。
中でも気になるのが、深い呼吸、普通の呼吸、浅い呼吸。 私自身、ジョギングとヨガをするので呼吸には少し意識を向けたりもしますが、これらのメリット・デメリットがどのように 私たちの身体に影響を及ぼすのか、すごく知りたい!と思っています。 呼吸が楽にできる時はポーズも無理なく簡単に取れます。全然きつくなーい。(笑) その逆の場合は、呼吸が短く、浅くなり、ポーズを保つことが難しくなる。(汗) もうちょっと、深堀してみたいテーマです。 そして、前回に続き、次回のラジオテーマにもなります。『睡眠と呼吸その2』 お楽しみに! 21/12/2021 0 Comments 明後日、1月26日㈬ ラジオ出演します!!第4回目。お知らせにもありましたが、明後日13時15分頃~ 横浜市青葉区のコミュニティーラジオ、FMサル―ス84.1Mhz お昼の番組の中で、『睡眠改善ラボinサルオル』というコーナーに出演します。 今回で第4回目ということですが、緊張は相変わらず。。。しっかりお話しできるよう頑張ります! テーマは,『睡眠がしっかりとれていると。。。?』です。みなさん聴いてくださいね~。(笑) 9/3/2021 0 Comments ベッドには眠くなるまで入らない!?Photos from Unsplash 眠れない。眠れない。。眠れないよ~と夜中に目がギンギンにさえてしまったら。。あなたならどうする?
Q:夜中に目が冴えてしまったら。。。。 羊を数える。 ベッドの中で目をつむってじっとして眠くなるのを待つ。 テレビをつけたり、ケータイをいじり始める。 何か食べる。(笑) A:ベッドから一度出て、別の場所で何か気をそらす。 ねむらなきゃ。。。という考えでベッドの中に居ても、なかなかな眠れません。 それならいっそ起きて、本でも読む。 わたしたちの感情、場所、記憶にはとてもつながりがあります。 いつもねむりに入るベッドには、”眠れる、安らげる、暖かい、きもちいい、疲れがとれる。。。”などの いい感情、気持ちになる場所にしてあげることが重要。 そのためには、寝室の環境を眠りやすい環境に整えてあげることに加え、 ベッドに入ったら、すぐ眠れる!という場所にしてあげたいのです。 ごそごそ何かを始めても、朝までには眠気が出てベッドで眠れることでしょう。 そんな時もちょっと頑張って、いつもと同じ時間に起きます。そしてしっかりとカーテンを開け太陽の陽を浴びます。 これっで体の細胞内にある体内時計をしっかりリセットしてあげるのです。 何日も寝不足が続いているようでなければ大丈夫。 この日の夜はいつもより早く眠気が来るかもしれない。その時はすぐ寝る! きっと前夜の睡眠時間もリカバーするほど、眠れるかもしれません。 眠くないのに早い時間にベッドに入る人も少し時間をずらしてみると入眠しやすくなりやすいですよ。 7/3/2021 0 Comments 桜が咲いた!!!この桜、2月の初旬頃土手下にある桜を4~5本切り落としているところに遭遇。
『もうちょっと後なら満開の桜が咲いてきれいなのにな。(^.^)』 勇気を出した業者さんに少し分けていただけるか聞いてみました。 『いいですよ~。どうぞどうどうぞ。』という返事。 こんなに硬い蕾の桜🌸どうするんだかな〜ときっと思った事でしょう。。。 家に来て早2週間ちょっと。 少し暖かい日が続いたと思ったら‼️ ポツポツとさいてきました。 超嬉しい😊😆😊 桜の🌸🌸🌸開花宣言待ちどうしいですね。 10/2/2021 0 Comments 朝の静かな時間。。。ここ重要。寒い日が続いています。でも快晴の日はやっぱり気持ちもワクワクしますね。(笑)
朝露ではなく、霜がうっすらと葉の上に乗っかって綺麗だな~と見とれています。 去年のいつ頃からか、お天気が良ければ河原沿いの静かな場所でコーヒー片手に一人の時間を楽しんでいます。 バタバタと過ごすのに嫌気がさして、ゆったりと、でもすべきことはきちんとこなせる気持ちの余裕をもちたかったから。 時間にするとほんの30分弱の時間です。朝日を浴びて川の流れを聞き、スズメちゃん、鴨ちゃんたちをぼーっと見ていると なんだかそれだけで気持ちがゆったりしてきます。私たちの生活リズムが昔よりもずっと早くなり、1970年代頃の日本人に比べれ 平均睡眠時間が1時間以上も短くなっています。自然と私たちのリズムが少しずつかけ離れていっているようにかんじられます。 自然を感じられる場所でプチリセットすることで、私たちの五感も少しリセット。 朝陽をしっかり浴びることで細胞内の体内時計もリセットされ、眠たくなる時間をセットします。 朝の陽ざしは一日のリズムを整えてくれるのです。 ぜひ、ほ~っとする時間 取り入れてみてくださいね。 |
Fuscha自然がたくさんある場所でのコーヒーと読書が大好き💕 こころと体に良いことを日々探究中。 |
Copyright©睡眠改善ラボ ® since 2016 All Rights Reserved